不登校には復学という選択以外にも別室登校や適応指導教室、フリースクールなど様々な「居場所」が増えています。 当協会代表理事の上野剛先生、理事の藤本琢先生が昨年から大東市教育支援センター『ボイス』(適応指導教室)のコー […]

不登校には復学という選択以外にも別室登校や適応指導教室、フリースクールなど様々な「居場所」が増えています。 当協会代表理事の上野剛先生、理事の藤本琢先生が昨年から大東市教育支援センター『ボイス』(適応指導教室)のコー […]
お待たせしました、オンラインセミナーのテーマが決まりました! 『応用行動分析からみる子どもの問題行動と自立』 う~ん。応用行動分析と聞くと難しそうですよね(^_^; […]
不登校に悩む親御さんのカウンセリングや、不登校に役立つ情報発信をしている家庭教育推進協会です。 あけましておめでとうございます。 家庭教育推進協会ブログをご覧いただきありがとうございます。今年は昨年に続きコロナの影響 […]
不登校に悩む親御さんのカウンセリングや、不登校に役立つ情報発信をしている家庭教育推進協会です。 冬休みに入り、今年は「家族で過ごすステイホーム」が呼びかけられていますね。前回提案した【年末家族会議】は実施されましたか […]
皆さんこんにちは。不登校に悩む親御さんのカウンセリングや、不登校に役立つ情報を発信している家庭教育推進協会です。 もう少しで冬休み、子ども達にとって冬休みのイベントは盛りだくさん! クリスマス、大晦日、お正月、こ […]