Skip to content
学ぶ子育て・不登校の相談FEPA
  • 不登校
  • 心理学・家庭教育
  • 親御さんの声
  • お知らせ・その他
  • 記事一覧
  • ホームへ
Tag: 自立

学校は子どもの問題か?親の問題か?②

2019年1月19日2019年6月10日

皆さんこんにちは、家庭教育推進協会です! ポチっと押してブログ応援お願いします!→ にほんブログ村 前回、学校の問題は「親」の問題ではなく、「子ども」の問題と捉えましょう。と問題所有についての考え方を書きましたが、その続 […]

続きを読む
不登校, 心理学・家庭教育

子どもとの関わり方〜上級編〜

2018年10月4日2019年6月10日

皆さんこんにちは、家庭教育推進協会です。 ブログ応援してください!↓ にほんブログ村 前回は電話カウンセリングの相談でも多い「子どもとの関わり方」初級編について書きましたが、今回は上級編です。 不登校に対する考え方は様々 […]

続きを読む
不登校, 心理学・家庭教育

夏休みにさせたい事

2018年7月20日2018年8月9日

皆さんこんにちは、暑くなってきましたね。 子ども達は今週、来週から夏休みに入りますね。 家庭教育推進協会の訪問カウンセラーも子ども達が夏休みを楽しく過ごせるように、全国で対応しています。 ポチっと押して家庭教育を応援して […]

続きを読む
お知らせ・その他, 心理学・家庭教育

投稿ナビゲーション

Page 1 Page 2 Page 3
記事カテゴリー
  • お知らせ・その他
  • 不登校
  • 心理学・家庭教育
  • 親御さんの声
新しい記事
  • 2023年の目標設定を立てよう! 2023年の目標設定を立てよう! 先週から新学期がスタートしています。新学期から頑張って再登校している子、休み明けのリズムが整わず欠席してしまう子、それぞれのご家庭に合わせた対応[…]
  • 子どもの片付け、整理整頓のコツ 子どもの片付け、整理整頓のコツ 日本では小学校から毎日「学校清掃」をカリキュラムに取り入れるなど、「清掃」をする習慣が日本文化に深く根付いています。 海外で日本人の印象を聞くと[…]
  • 2022家庭教育相談士認定WEB試験 2022家庭教育相談士認定WEB試験 不登校の数が年々増え続け、24万人と過去最高値です。 不登校に悩む子どもが増加すればその家族も同じように悩みを抱えていることでしょう。   先日[…]
人気記事

家庭教育推進協会

  • 無料電話相談
  • 初回無料電話カウンセリングご予約
  • 2回目以降の有料電話カウンセリングご予約
  • 有料電話相談 月契約
  • 賛助会員お申し込み
  • メールカウンセリング
  • イベント案内
  • 過去のイベント&イベントレポート
  • 家庭教育の疑問Q&A
  • 訪問・来談カウンセリング・カウンセラー派遣による支援
  • メンタルフレンドとは
  • メンタルフレンド訪問までの流れ
  • メンタルフレンド訪問 参考ケース1
  • メンタルフレンド訪問 参考ケース2
  • メンタルフレンド訪問 参考ケース3
  • メンタルフレンド訪問 参考ケース4
  • 組織概要
  • 協会の理念
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • エンカレッジ公式ブログ『エンブロ』

© 2010-2022 Family Life Education Promotion Association. All Rights Reserved.

Secured By miniOrange